運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1956-05-16 第24回国会 参議院 本会議 第49号

竹野村   浜須井間道路工事促進に関する請   願       (委員長報告)  第五一 府県道宇都宮茂木線道路改   良工事施行に関する請願           (委員長報告)  第五二 二級国道一八〇号線改良工   事促進に関する請願(二件)           (委員長報告)  第五三 一級国道九号線中鳥取県内   道路改良工事促進に関する請願           (委員長報告)  第五四 地方費道厚沢部上磯線改良

会議録情報

1955-12-16 第23回国会 参議院 本会議 第8号

する請願委員長報告)  第二一四 国道十九号線改良工事施行に関する請願委員長報告)  第二一五 二級国道小樽江差線中一部改良工事施行に関する請願委員長報告)  第二一六 二級国道小樽江差線中一部改良工事施行等に関する請願委員長報告)  第二一七 県道津山備前線中一部改良工事施行に関する請願委員長報告)  第二一八 函館尾札部線道路改良工事施行に関する請願委員長報告)  第二一九 北海道地方費道厚沢部上磯線改良工事施行等

会議録情報

1955-12-15 第23回国会 参議院 建設委員会 第4号

然別湖畔間自動車道路  開さくに関する請願(第八〇号) ○県道津山備前線中一部改良工事施行  に関する請願(第一〇四号) ○二級国道小樽江差線中新栄橋を永久  橋に架替するの請願(第一一五号) ○函館尾札部線道路改良工事施行に関  する請願(第一一六号) ○北海道森町、厚沢部村聞に道路開さ  くに関する請願(第一一八号) ○北海道落部厚沢部両村間の道路開  さく工事促進等に関する請願(第一  一九号) ○北海道地方費道厚沢部上磯線改良工

会議録情報

1953-07-30 第16回国会 衆議院 建設委員会 第19号

法律案(瀬戸山三  男君外十四名提出衆件第三七号)  災害復旧に関する件     ―――――――――――――   請 願  一 佐治川三ケ井堰改修工事促進請願(佐々    木盛雄紹介)(第一五〇号)  二 仁達内二股上猿払間産業開発幹線道路開    設の請願松浦周太郎紹介)(第二三〇    号)  三 頓別川及び宇曽丹治水工事促進請願(    松浦周太郎紹介)(第二三一号)  四 地方費道網走

会議録情報

1953-06-19 第16回国会 衆議院 建設委員会 第3号

大三君         専  門  員 西畑 正倫君         専  門  員 田中 義一君     ――――――――――――― 五月三十日  佐治川三ヶ井堰改修工事促進請願佐々木盛  雄君紹介)(第一五〇号) 六月一日  仁達内二股上猿払間産業開発幹線道路開設の  請願松浦周太郎紹介)(第二三〇号)  頓別川及び宇曽丹治水工事促進請願松浦  周太郎紹介)(第二三一号)  地方費道網走

会議録情報

1953-03-11 第15回国会 衆議院 建設委員会 第16号

請願松浦  周太郎紹介)(第三五二五号)  大高根村駐留軍接収地内の採草地開放に関する  請願松岡俊三紹介)(第三五四二号)  中川村の道路及び橋りよう等の施設整備に関す  る請願松浦周太郎紹介)(第三五五九号)  地盤沈下対策事業費国庫補助に関する請願(櫻  内義雄君紹介)(第三五六〇号)  仁達内二股上猿払間産業開発幹線道路開設の  請願松浦周太郎紹介)(第三五六一号)  地方費道網走

会議録情報

1953-03-05 第15回国会 衆議院 建設委員会 第15号

――――――――――――― 三月三日  建設業法の一部を改正する法律案内閣提出第  一四七号) 二月二十八円  頓別市街地海岸防災施設確立に関する請願(玉  置信一紹介)(第三二〇二号)  地方費道網走浜頓別間道路側溝工事促進の請  願(玉置信一紹介)(第三二〇三号)  頓別川及び宇曽丹治水工事促進請願玉置  信一紹介)(第三二〇四号)  仁達内二股上猿払間産業開発幹線道路開設

会議録情報

1953-02-27 第15回国会 衆議院 建設委員会 第14号

第二五九四号)  会津若松直江津線国道に編入の請願(塚田十  一郎君紹介)(第二五九五号)  国道、三号線中門司、久留米間改修工事施行の  請願平井義一紹介)(第二五九六号)  鏡川に改修工事施行請願濱田幸雄紹介)  (第二五九七号)  県道岩津桜井線延長請願小林かなえ君紹  介)(第二六四〇号)  大山村地内川手川の砂防工事施行請願足鹿  覺君紹介)(第二六四二号) 同月二十五日  地方費道江差

会議録情報

1952-12-22 第15回国会 衆議院 建設委員会 第7号

前尾繁三郎  君紹介)(第八六〇号)  吉野川改修工事促進請願三木武夫紹介)  (第八六一号)  道路整備改善に関する請願森幸太郎紹介)  (第八六二号)  由良川の治水対策促進に関する請願  (前尾繁三郎紹介)(第八六三号)  雄信内川改修工事促進に関する請願松浦周太  郎君紹介)(第八九一号)  県道登米志津川線改修工事促進請願内海安  吉君紹介)(第九一一号) 同月十五日  地方費道函館戸井線外二路線

会議録情報

1952-12-22 第15回国会 参議院 本会議 第14号

委員長報告)  第八〇 魚野川砂防施設完備等に関する請願委員長報告)  第八一 災害復旧促進に関する請願委員長報告)  第八二 災害土木工事早期完成に関する請願委員長報告)  第八三 東北地方道路橋補修費国庫補助継続に関する請願委員長報告)  第八四 国道四号線改修工事等促進に関する請願委員長報告)  第八玉 道路費予算増額に関する請願委員長報告)  第八六 北海道奈井江町、浦臼村間準地方費道

会議録情報

1952-11-25 第15回国会 衆議院 建設委員会 第3号

 正文君         建 設 技 官         (道路局長)  富樫 凱一君         専  門  員 西畑 正倫君         専  門  員 田中 義一君     ――――――――――――― 十一月二十二日  天塩川安平志内川筋道路及び護岸災害復旧工  事施行請願松浦周太郎紹介)(第一八  号)  天塩川改修工事促進等請願松浦周太郎君紹  介)(第一九号)  地方費道名寄停車場天塩線等改修工事施行

会議録情報

1951-11-21 第12回国会 参議院 本会議 第21号

失業対策事業資材費国庫補助増額に関する請願(二件)(委員長報告)  第一一 香川県美台村失業対策事業に関する請願委員長報告)  第一二 特需関係労働者労働條件改善に関する請願委員長報告)  第一三 担保川改修工事促進に関する請願委員長報告)  第一四 災害復旧費国庫補助に関する請願委員長報告)  第一五 鵡川、平取両村間道路改修促進等に関する請願委員長報告)  第一六 北海道熊石八雲地方費道改修促進

会議録情報

1951-10-01 第11回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

この間のことをちよつと申上げてみますと、その全道程は約二百五十キロでありまして、大体が全額国費維持地方費道でありますが、網走支庁管内より釧路支庁管内に入りましてから、特に弟子屈という所から阿寒湖へ行く四十キロの横断道路や、阿寒湖から釧路に向う道路は、極めて荒廃した道路でありました。

松平勇雄

1951-05-31 第10回国会 参議院 内閣・人事・地方行政・大蔵・農林・水産・運輸・建設・経済安定・予算連合委員会 第1号

あと細かい点は、更に地方費道の点については説明員から申上げますが、ただ地方費道一般論として申し上げますると、北海道は非常に、自治団体自治団体とおつしやいますが、自治団体財政能力は極めて貧弱なのであります。でありまするから府県道と同じような地方費道を国で作つてくれといつておる。

増田甲子七

1951-05-31 第10回国会 参議院 内閣・人事・地方行政・大蔵・農林・水産・運輸・建設・経済安定・予算連合委員会 第1号

ところがこの法律によりまするというと、国道新設改築のみならず、地方費道或いは準地方費道までも含めて、一括的にそこの直轄工事の執行はすべてこれを北海道開発局でやるということに書いてありますから、これは明らかに抵触すると私は思うんです。その点如何ですか。

三輪貞治

1951-05-29 第10回国会 参議院 内閣委員会 第32号

北海道地方費道という、内地で申せば府県道と同じような性質の道路がございまするが、この地方費道建設改修等全額国庫負担でやつております。先だつても本会議において、私が木下議員の御質問に対して縷々申上げましたが、これらの直轄事業内地においては三分の一は地元で負担してもらつております。

増田甲子七

1951-05-28 第10回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

すなわち北海道知事が委任されていた道路事業についてみますると、今回の改正案が施行されるとすれば、道の知事は、道路延長の三八%を施行するのみとなり、国道地方道、準地方費道の六〇%以上を開発局が掌握することになるのであります。そして北海道知事の担当する三八%の道路事業費は、国庫補助額わずかに一億九百万円、開発局の掌握する道路事業費は実に十三億七千余万円であります。

池田峯雄

1951-05-26 第10回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

ところが北海道地方費道というのは全額国庫ですから、地方費道といいながら直轄事業であります。それから御指摘の地方費河川といつて全額国庫負担でもつてそして名前だけ貸してやるということで、結局こういう現象はほんとうは全国会議員各位にお知らせした方がいいので、そんなことはけしからぬと全国会議員はおつしやるかもしれないが、地方費道ということを出しておきながら、国費全額を持つておる。

増田甲子七

1950-12-08 第9回国会 参議院 本会議 第9号

道路橋染に関するものは、道路整備改善に関する陳情の外、埼玉県国道第四号線、鹿児島県国道第二号線、広島県指定府県道三原呉線北海道岩見沢厚田間の準地方費道、並びに九州の横断道路整備改善に関するものであり、橋梁については錦帶橋の再建と、長野県飯山町木島村間及び国道二十三号線吉野川、筑後川、佐賀県六角川、秋田県米代橋の架替又は架設に関するものであります。  

小林英三

  • 1
  • 2